日記など 2002年から

福祉の話題が多いです。東京都の西部・多摩地区が行動範囲です。

何か書かないと

地震のせいにするわけじゃないけど、記事が書けない。さぼってばかりのブログだけど、先月から考えてることがあって下書きだけいくつかした。でも、地震のことを飛ばして投稿するのは気が引ける。独特の雰囲気。自分の国の非常事態っていうのはこういうもの…

介助者たちは、どう生きていくのか

2日前の晩に泡盛のお湯割りを飲んで寝たら、とてもよく寝れた。体がゆるんで変な寝返りを打ったのか、翌朝かるく寝違えた感じだった。昨日の夜は大変だった。1日のうちに悪化して首が動かなくなった。寝ればいいや、と思って早く寝る。寝たほうが苦痛だっ…

東栄町の花まつり

トーエイチョウというと、猿を投げるサナゲ、足を助けるアスケ、手を作るツクデという三河の地名の中ではアカ抜けた感じがする。僕が訪れたのは「チェーンソーアート大会」と古い福祉施設「すぎのき寮」に付き添ったの2回で、どちらも変わってて日常には無…

こうさい療育セミナー

(職場向けの報告の下書きです。・・感想文みたいだな)2月18日に、神奈川の弘済学園で「こうさい療育セミナー」を受講してきました。鉄道弘済会は、もともと旧国鉄の職員向けの福祉事業をやっていました。現在は、旧国鉄の枠を越えて、それまでの長い蓄積を…

専門性について

(記事を書けないのでメールを引っぱり出してみる。「あなたまだまだ未熟ね」という感じの指摘を受けて、ふだん考えないことを知恵熱をだしながら書いた。相手の了解は多分OK。自分のことしか書いていないし・・)SさんSさんと話すのは自分を見直すのに良…

年越しはさだまさし

元旦午前4時。金山の近くのファミレスにいる。相方も疲れ果ててる。何か言いたそうだ。・・よく分からない。イライラしながら聞いてみる。「お互い疲れてるから、はっきり言ってくれないと分からんて。何を焦ってるの?」いい加減にしてくれ、と言ったよう…

バウル

あいちトリエンナーレの仕事では、釘を刺す先輩も上司もいなくなり気楽にやってる。横のつながりも出来ていて毎日楽しく。調子に乗りすぎだと思っていたら指摘され、仕事も全然できてないことに気づいて落ち込む。今月は行事がいっぱいでキツいことも出てく…

がんばれ仙人

仙人の通院に付き添う。 医師「説明が足りないって言うけど、わたしが何度言っても、あなた聞かないでしょ?」 仙人「わしはですな、いま社会的な活動を始めておってですな・・悩んどる子どもたちにですな・・(中断させられる)」 ぜんぜんかみ合わない。病…

綾渡の夜念仏

豊田市足助町は紅葉の香嵐渓で有名です。30分も走れば着いてしまう隣町ですが、かなりイケてる山の町です。シーズンの夏や秋はどんどん人が押しかけるけど、町外れの「足助城」を訪れる人は少ない。山城が復元された直後に見学に行ったら、シルバーボランテ…

まんぞくした(夏休み2)

知り合いがデリバリーなんとかを使うのを介助することは時々あったけど、店に行くのは初めてだ。「障がい者と性」とか深く考えているわけでもない。その前に自分の性についても誰か考えてほしいものだ。しごいてやったりすることはない。交渉して連れて行く…

あのころは(直島1)

家族旅行で瀬戸内の直島へ出かけた。これが予想以上にすばらしかった。荒木家の2010年7月は、ひと通り波が去り、平穏無事で皆健康です。問題は「子ふたりは結婚できるのか」ということだけ。一家の最良の日々。1日目は雨の予報が、島に渡るころには晴れてき…

いろんな声がある

音楽イベントの会場で座っている。大きな音量と拍手の中で、隣の人がこちらを向く。耳を近づける。その人は、よく聞こえるように手を添えて、声を張りぎみに言う。「いろんな声が、あるんですね!」障がい者団体主催なので、個人的に難しいこともある。福祉…

ちょっとあなた(寿1)

山谷に行ったときは、宿探しに苦労しなかった。山谷の宿(サンヤノドヤ)・前編 - http://d.hatena.ne.jp/Araki/20時を過ぎていた。雨も降っていた。それは山谷でもそうだった。雪が降っていた。料金表を見比べて、安くて怖くなく、優しすぎず刺激もほどほ…

壁はうすい(寿2)

そうだろうと思っていたけど、自分の寮とそう変わらない。ドアを開けたら玄関くらいのスペースがあって、それで終わり。2畳と少し。でもトイレは寮よりきれいだ。夜は静かだし。3段BOXの上に小さなTVがある。確かめたいことがあった。横浜市寿地区。釜ヶ…

診療所へ来て下さい(寿3)

傘は、ジャマだし失うので使わない。小さく畳める百均で買った帽子が、バッグのポケットにいつも突っ込んである。少しの雨はしのげる。関内駅を出て帽子をかぶり、しばらく我慢していたけど雨は強くなりコンビニに入る。普通の傘はなくすので、折りたたみに…

スーパー大学生(年度末3)

ヘルパーの日記は、アメニティで会った「スーパー大学生」を意識して書いた。職場にたまに来るアルバイトや実習の子に、バイトも趣味も「生活が福祉」な人は多い。「ブログ見に来てください」とアドレスの入った名刺をくれた。このエネルギーをスポーツに使…

セパルトゥラ

朝方職場で走りまわっていたら足をぶつけた。そのあと通院の付き添いに行く。だんだん痛みだして、整形外科のロビーでは足を引きずる。ロビーの大量の雑誌を見つけてはしゃいでいるO氏より、自分の方が患者らしい。夕方からのヘルパーは悲惨だった。「こん…

愛光園(年度末2)

愛光園の実践発表会に行ってきた。重度心身障害者の通所施設ができて20周年ということで、今回は記念対談とか発表もそっちが中心になっていた。全国で3番目だったそうだ。対談で話された横浜の「朋」の日浦さんが最初で、昨年アメニティで発表していた青…

愛と正義(年度末1)

「アメニティ・ネットワーク・フォーラム4」に参加する。大津に23時に着く。亀山からの山越えはすごい雪で、時速40キロも出せなかった。番外編の交流会が3時まであり、同僚の部屋のソファで寝て、朝帰ってきた。昨年、公式プログラム後に「話し足りな…

悪夢(山形1)

早朝高速バスが仙台駅に着く。仙山線に乗って山形へ。乗る前に牛タン弁当を買ったけど、冷たくて食べる気が起きない。ホームで立ち食いそばを食べる。体が温まったところで本番の弁当に移る。無理して食べた牛タンはうまかった。作並駅・・山に入ってきた。…

星になりました

遅番が終わるとよく近くのコンビニで立ち読みする。書籍の品揃えがすばらしくて、一般のビジネス書なんかも多い。カバーなんかかけない。入り口のポスターでは、ファミリーマートの制服を着た子どもたちが「おかえりなさい」と笑っている。暖かくて明るい店…

ウコンサイダー 340ml

前の日記のタイトルは「本、サイダー、墓場」だったんだけど、長くなったのでサイダーを別にした。意外と人は、自分が望んでいるものが分からない。手持ちぶさただけど何をしていいか分からない時に、葬儀屋さんの本にはまってしまった。まさか葬祭業関係の…

夜の散歩

いつもは、自分なりに最小限の準備と身辺整理をして旅に出るのだけど、この熊本行きはグダグダだった。旅行用のスーツカバーのすき間に靴やネクタイを詰める。数珠はしまったところを忘れた。結局なにもしないのだけど、空いた時間に何か実になることがした…

そろそろ七回忌

親父がテーブルに写真をならべていた。いよいよ危ない時か、遺影の写真を選んでいた時だったか。同時進行だった気もする。「タカヤは、どれが一番『お兄ちゃんらしい』写真だと思う?」 左は、自信にあふれた学生時代の1枚。正確には忘れたけど、親父はこの…

栄にて

三好春樹さんとゴジカラ村の一平さんが、同じところでしゃべるというので出かける。ロックの大御所がチャリティコンサートで共演するような、期待と不安があった。「愚か者は月を見ず、手を見る」愚か者は自分たちのことだと三好さんは言う。「月が出たよ」…

権利条例・磁気ループ

メインの会場の机を並べる。30人座れるように。車いすが来るからゆったりと。そして、お互いの顔が見えるように。真ん中がやたら広い円卓になった。2日目からは広い会場での議論になるが、僕には出る幕がないので聞いている。3日目は、パソコンを打ちま…

風の盆

知り合いの留学生に久しぶりに会って「休みは何してるの?」と聞いたら、同じことを聞き返された。そういえば、自分が一番聞かれたくない質問だった。「パソコンやったり・・」すぐ詰まる。印象が暗いので「ブログ書いてるよ」と付け足した。見たけど、文字…

権利条例・あってもなくても

沖縄セミナーのつづき。障がい者の権利「条例」について。障がい者の権利「条約」が2006年に国連で採択された。条約の手続きは面白い。採択のあと「署名」が解放され、署名した国は条約を「尊重」する義務を負う。「批准」して、立法府の承認を得て、条約に…

チビチリガマ

座喜味城の頂上で知花さんの説明が始まる。米軍は、細長い沖縄本島が狭まっている読谷から上陸し、南北に日本軍を分断しようとした。押し寄せる上陸のための船で、海面が見えなかったという。男たちは軍に取られ、元気な人は北部に逃げた。残された老人と女…

「人と出会う」

保育士課程のある学校で、実習先の決まった学生が「実習先を変えてほしい」と指導教員のところへ来た。実習先は障がい児施設だった。「自分は障がい児の仕事をするつもりはないから」「障がいのある子供を、育った場所から離れた養護学校などに行かせる分離…